Blog
  • 公開日:2025.05.30
  • 更新日:2025.05.30

Maxon User Meetup by FlashbackJapan×SYNCHROTRON

こんにちは。
SYNCHROTRON の榊原です。
いよいよ来週(今週?)6/6(金)開催の『Maxon User Meetup by Flashback Japan×SYNCHROTRON』の
チケット予約は皆さんお済ですか?


こちらのイベントはスペシャルプレゼンター3名によるMaxon製品のセッション
CINEMA 4D、AftterEffectsといったMAXONソフトウェアの活用を深め
ユーザー同士の交流と表現の可能性を広げる事を目的としたイベントになります。

今回はいち早くスペシャルプレゼンターのセッションを拝見してきたので、
ネタバレしない程度に潜入レポをお伝えしようと思います。
お伝えする前に前提として私はCINEMA 4Dの『C』の字も解らないくらいCINEMA 4Dに関しては
ド素人です、なので「Aeの話しか解らないよ~」という方にも参考になるかと思います。

Contents

    『CINEMA 4Dの生き字引き』コンノヒロムさん

    まずは『CINEMA 4Dの生き字引き』コンノヒロムさんのセッションからです。
    コンノさんのセッションではCINEMA 4Dの『痒い所に手が届くTIPS』を御紹介いただけます。
    CINEMA 4Dを実際の御仕事にもフル活用されているコンノさんならではのTIPSでした。
    作業効率を上げるインターフェイスのカスタマイズ、隠し要素のキーコンビネーションの御紹介
    属性マネージャーの特殊操作、等々「こんな事できたんだ!?」と驚く事間違いなしだと思います。
    Aeしか知らない私でも「ほぇ~、こんなん出来るんだ?これは便利!」と思える機能満載でした。
    そんな作業効率を上げる裏技TIPSを10項目も御紹介いただけます。
    このTIPSで全国ツアー回れる内容だと思いました。

    『AfterEffectsの錬金術師』エドワードさん

    続いて、皆さん御存知『AfterEffectsの錬金術師』エドワードさんです。
    CINEMA 4Dだけじゃなく、しっかりとAeのセッションも御用意しております。
    エドワードさんのセッションでは
    『REDGIANT UNIVERSEを使用したHUD(Head Up Display)の制作方法』
    を御紹介いただいております。
    制作工程はまだ拝見できておらず完成した映像だけ拝見したのですが
    Ae使いと自称している私にも、どうやって作っているのかさっぱり解りませんでした。
    こちらのセッションではHUDのデザイン面での御説明もあると思うので作り方だけでなく
    そういったデザイン面でも必見だと思います。
    私も皆さんと一緒になって勉強させていただこうと思います。

    『新進気鋭の3Dアーティスト』柴山正久さん

    最後に我らがシンクロトロンから参戦『新進気鋭の3Dアーティスト』柴山正久さんのセッションです。
    柴山さんのセッションではモノづくりに関わる人間の永遠のテーマ
    『予算とスケジュールとクオリティー』について柴山さんなりのCINEMA 4Dを活用した解決方を
    お話いただきます。
    予算とスケジュール両方が潤沢にある案件はそうそう無いかと思います。
    クオリティーを重視すればそれだけ予算も納品までの時間も必要になり
    また逆に納品までの時間はあるけど予算が無いのでこれ以上工数を掛けてクオリティーを上げれない
    なんてパターンもあるかと思います。
    そんな常に付きまとう問題を柴山さんの日頃の実作業でのワークフローを解説いただきながら
    会場の皆さんとも一緒に考えていこうというセッション内容となっております。
    柴山さんのセッションでは登壇者が発信するだけでなく、会場にお越しいただいた皆様の意見も
    お聞きし『予算とスケジュールとクオリティー』問題をみんなで考え、答えは出ずとも
    何かしらヒントやアイデアを持って帰れたらと考えています。

    懇親会/プレゼント内容

    以上がスペシャルプレゼンター3名によるセッション内容となりますが、これだけではありません。
    今回のイベントはユーザー間の交流を深めるためでもあります。
    セッションが終わりましたら会場はそのままに懇親会があります。
    こちらでは軽食、ドリンク(もちろんアルコールもあります)を御用意いたしましたので
    思い思いに交流し楽しんで頂けたらと思います。
    私も会場に居ますので、ドンドン皆さんに絡みにいき交流を深めていきたいと思っています。

    更にこれだけではありません。
    有料級セッションを聞けて、懇親会で交流を深めて、プレゼントまであります!
    FlashBackJapanさまより、
    ・Universe サブスクリプション1年 x 1名
    ・Pixel Lab Redshift C4D Material Bundle x 1名
    ・Video Copilot Motion Design Bundle x 1名
    ・Flashback T-シャツ x 3名

    を御提供いただきました。普通に欲しいプレゼントばかりです、これは太っ腹すぎます。
    ここまで内容が充実して、なんと参加無料でございます。
    「CINEMA 4D触ったこと無いしなぁ。」と迷っているそこの貴方も是非この機会に参加して
    ユーザー同士の親睦を深めてみてはいかがでしょうか?
    もしかしたら豪華プレゼントも当たるかもしれません。

    参加方法は下記より参加登録していただくだけです。
    https://flashbackj.com/product/maxon-user-meetup-flashback-synchrotron-kyoto

    イベントで盛り上がったテンションのまま二次会も予定されております。
    こちらも楽しみです。

    それでは6/6(金)会場でお会いできることを楽しみにしております。

    Recommend